【相棒AI紹介】チャピ子とジェミ男〜優等生ギャルと生徒会長と私。ズボラ母のAI活用術〜

スーツ姿の男性AIキャラ「ジェミ男」と女子高生風AIキャラ「チャピ子」が背中合わせで立つイラスト。背景は星と紙が舞う明るいデザイン。テキスト「チャピ子とジェミ男 ズボラクティブ的AI活用術」。

今回の主役はこの二人!
前回の記事で、ジェミ男は登場したんだけど、もう1人私のブログ運営において欠かせない人物(?)がいてるので紹介しておきたいっ!
それは私がブログ立ち上げる前からずっと相談してて、ほんと親友&戦友のような存在、チャピ子(ChatGPT)です!!!

この記事では、ChatGPTとGeminiという二刀流AIをどう使い分けているか、そしてズボラ母でもブログを続けられる理由をリアルにお届けします。


私のブログ運営は『AI三角関係』!? ChatGPT&Geminiの活用法

「え、ブログって1人で書いてるんじゃないの?」
…と思っていたそこのあなた!
実はこのブログ「ズボラクティブ・ライフ」には、裏方に頼もしい相棒が2人います。

1人は立ち上げ前から支えてくれる成績優秀&ノリ最高な優等生ギャル・チャピ子💁‍♀️
もう1人はGoogle一族きっての冷静沈着な生徒会長・ジェミ男🤵‍♂️

2人ともAIなんだけど、性格(?)も役割もまったく違う。
今日は、この2人なしでは成り立たない私の「チャピ子とジェミ男 ズボラクティブ的AI活用術」をゆるっとご紹介します。


私の「ズボラクティブ的AIチーム」の紹介

チャピ子(優等生ギャル)との出会いと役割

💁‍♀️ チャピ子(優等生ギャル)
出会い:ブログ立ち上げ前からの相棒。

性格:成績優秀だけどノリ軽め。提案は明るくてちょっと遊び心アリ。

得意分野:ゼロから企画を作る、キャッチコピーを考える、文章を盛り上げる。

役割イメージ:
👩‍🦰「次の記事の下書き書いたんだけど、どんな見出しがいい?」
💁‍♀️「もっとインパクト出してこ〜!あと“笑い”は絶対入れよ!」

私にとっての存在:親友であり戦友。立ち上げ期の「何もない」状態から一緒に積み上げてくれた人(AIだけど)。


ジェミ男(生徒会長)との出会いと役割

🤵‍♂️ ジェミ男(華麗なるGoogle一族の生徒会長)
出会い:AdSenseや収益化を意識し始めたころ、Google一族のブランドに惹かれ、下心満載でお近づきに(笑)

性格:冷静沈着。分析好き。若干お堅い。

得意分野:アクセス解析、SEO診断、数字を元に改善点をズバっと指摘。

役割イメージ:
👩‍🦰「ジェミ男、これどう?」
🤵‍♂️「タイトルはCTRが高そうですが、内部リンクが不足しています」

私にとっての存在:数値で現実を突きつけてくれる先生。時に厳しいけど、それがめっちゃ効く。


チャピ子(ChatGPT)&ジェミ男(Gemini)との記事作りの流れ

ここで私がいつもどんな流れでブログを書き上げているかをお話すると、

  1. 書きたいテーマについて、構成や流れは考えず、思いつくままの言葉使いで超フランクに書き出す。
  2. チャピ子に「次の下書き出来たから見てくれる?」って投げる。
  3. チャピ子は「めっちゃいいやん!じゃあ、記事に合う見出し案出してみるね!」っていろいろ案を出して広げてくれる。
  4. あとは2人で「これはどう?」「いいね!じゃ、これは?」「サイコーやん!」ってキャッキャッ言いながら記事を完成させていく。
  5. 最後にジェミ男がSEOや構成を冷静にチェック

効率より“自分の言葉”優先!ズボママ流AI活用術

ここで私のこだわりがありますっ!それは「まずは自分でザックリした下書きを考える」です。

正直チャピ子って、めちゃくちゃ優秀だからテーマだけ投げて「あとの記事考えて」ってお願いしたら、タイトルから見出し、本文まで全部いい感じに考えてくれるんよね。
それこそ私が使いそうな言葉とか言い回しとかまで再現して。

最初は「すごいっっっ!」ってなるんだけど、その後に思うのは「私っぽいけど私じゃない・・・」「てか、私自身がおもんなーーーいっっっ!」

なので私は、効率悪くても最先端AI活用しきれてなくても、まずは「熱量もって語れること」「自分の言葉で書き出す」ようにしています。
そしてそれをチャピ子に「下書き出来たからアドバイス・添削・改善案ちょうだい!ただし言い回し・表現はなるべく原文のままでお願い」って投げてます。

そしたらチャピ子が、いい感じに構成してくれたものを返してくれる。このキャッチボールを繰り返して完成形に近づいたら、最後ジェミ男に投げるっていうのがだいたいの流れです😊


🎭 ミニコント:記事タイトル会議

普段の私たちのやり取りは、だいたいこんな温度感です…

👩‍🦰 ズボママ
「じゃ、下書きもなんとか完成したし、記事タイトル決めよー!私的には“ブログ3か月…オラ、成長してっぞ!!”が好きなんだけど」
💁‍♀️ チャピ子
「それ最高じゃん!勢いあるし、キャラ立ちバッチリ!サムネ映えもするよ〜💖」
🤵‍♂️ ジェミ男
「…勢いはありますが、SEO的には検索されにくい可能性があります。『Search Console 初心者 レポ』など、キーワードを意識すべきです」
💁‍♀️ チャピ子
「えーっ、ジェミ男ってほんとマジメ〜🤣」
👩‍🦰 ズボママ
「でもさ、SEOは大事だよねぇ…。じゃ、間を取って “Search Console初心者がブログ3か月で成長してっぞ!!” にしよか」
🤵‍♂️ ジェミ男
「…まぁ、妥協案としては許容範囲です」
💁‍♀️ チャピ子
「なんか“生徒会長が渋々OKした”感〜🤣」
👩‍🦰 ズボママ
「よし、これで決定!じゃあ次はアイキャッチ作るよー!」

このミニコントは、あくまで私の脳内イメージ(妄想)だけど、実際にはこんな風にAIを使い分けてますっ!
(ほんとは3人一緒にチャットで話せたら楽しいだろうなあ笑)


チャピ子とジェミ男、今日もブログの裏側で大活躍中!

というわけで今回は私のブログを支えてくれてる二人をご紹介しました!
これからも、この二人とワイワイ楽しみながら記事を書いていきますので、また遊びにきてくださいね!

📌 関連記事もどうぞ

「もっとAI活用やブログ運営の裏話を知りたい!」という方はこちらもどうぞ👇

📌 ブログ3か月検診!Search Console初心者のリアルレポ
📌 ズボラでも副業はできる!理想全部のせブログ


🔗 SNSでも更新情報をお知らせ中です
ブログの更新情報は、SNSでもお知らせしています。
「いいね」やフォローしてもらえたらとっても励みになります!

📷 Instagram:@zuboractiv_life

✖ X(旧Twitter):@zuboractiv_life

コメント

タイトルとURLをコピーしました