「うちの子、なんかいつも全力で頑張ってる気がする…」
「宿題に習い事に、気づけば毎日フル稼働💦」
そんな“真面目キッズ”を見て、ちょっと心配になることありませんか?
今日は、ズボラ母が考案した“心の休み時間”=「華金育児」をご紹介します!
ズボティブ家唯一と言ってもいい!?英才教育✨
名付けて「華金革命」!!!
ズボラクティブ流 ステキな大人になるための英才教育😎
「英才教育」と聞くと、幼いころから塾や習い事に通わせて…
スポーツでも芸術でも、才能をバリバリ伸ばして天才児を育てる…!
そんなイメージ✨
いや~、できることならうちだってやりたいですよ!?
やれるもんならやりたいっっ!(超本音)
でもね、現実は…
お金も時間も限られてるし、大人の事情もあります😭笑
で、ステキな大人ってなんなのよ?
じゃあ、天才児は無理でも「ステキな大人」を目指すのはアリなんじゃね?と。
私が思う「ステキな大人」はこんな感じ👇
- 自分を大事にしつつ、周りに優しくできる
- 自分の楽しみ方を知ってる
- オンオフの切り替えがうまい
- 気持ちに余白(余裕)がある
いや、いまさら感MAXですけど、こんな大人になりたいですよねぇぇぇ笑
昭和レトロ華金文化の再発見!
突然ですが、みなさん「華金」知ってます?
そう、「華の金曜日」=華金✨
平日の仕事や学校が終わって、翌日はお休み。
思いっきり飲みに行ったり遊んだりできる、あの「特別な金曜日」のことです!
私なんて独身時代は、華金を全力で楽しんでた勢(笑)
20代は毎朝8時前に出勤して、終電で帰宅…みたいな社畜生活でしたが、水曜の午後あたりから「週末はどこ行こっかな~♪」と考えるだけで謎の元気とパワーが湧いてました。
振り返ってみると、あれって「メンタルのリセット力」がめちゃ高かったんですよね。
週末があるから、平日がんばれる。
これって…今の子どもたちにもめっちゃ必要じゃない??と気づいたわけです。
🧘♀️ 「終わりがない育児」こそリセットが必要!
そんなことを思ったきっかけは、やっぱり子どもが生まれてから。
赤ちゃんの頃なんて特に「ママの、ママによる、ママのための時間」なんてゼロ!!!😱
世のママたち、何が一番しんどいって「終わりがない」ことじゃないですか?
仕事はどんなにハードでも終業時間があるし、休日もある。
でも育児には終わりがない…これがメンタルにジワジワきます😭
「元気があれば何でも出来る」って、あの猪木さんの言葉、ほんと真理ですよね。
逆にメンタルがやられると、なんもうまくいかない。
これって、大人も子どもも一緒!
特に子どもはこれから学校や社会でいろんな壁にぶつかる。
「子どもにだって息抜きの練習をしてほしい!」と考えたズボティブ家では、華金ルールが爆誕しました✨
💡 ズボティブ家の「華金ルール」発動!
✅ 金曜日は宿題ナシ!(土日のどこかで出来てればOK)
✅ 夜更かしOK!(ただし親が寝落ちしない範囲で…笑)
✅ ゲームも普段より長めOK!(「あと5分だけね!」は封印w)
金曜日を「楽しんでいい日」「ちょっと羽を伸ばしていい日」と決めることで、子ども自身も「週末を楽しみに頑張れる」マインドが育つんじゃないかな、って。
🤩朝からテンションMAX!? 華金キッズ誕生の瞬間
そんなわが家では金曜の朝から華金スイッチON!
母「おはよー!今日は何曜日でしょうかー?」
ユ「・・・きんようび・・・」
母「違う!ただの金曜日じゃないっ!」
ユ「・・・はなきん・・・」
母「せいかーい!今日は華金やで!ふぅーーー!」
↑これが我が家のデフォルト(笑)
最近では、起こさなくても自分から
「今日、華金やな!」と言ってくるほど。
ただ、登校するとき階段を下りながら「華金、ふぅーーー!!!」って叫んでるのが聞こえたときは…
「や、やめてーーー…」って思いましたけどね(笑)
💬 “華金育児”のうれしい効果
金曜日が「楽しみな日」になってから、
子どもたちの表情が柔らかくなった気がする。
「あと1日頑張ったら華金や!」って気持ちが支えになるんよね。
宿題も大事だけど、ワクワクする気持ちも立派な“伸びしろ”。
それこそ、ズボラクティブ的な英才教育なのかもしれません。
🌈 まとめ:親も子も、金曜くらいズボラにいこ!
1週間がんばった親子のためのご褒美デー、それが華金。
「今日はだらだらしてもOK!」「好きなことしていいよ!」
──その一言で、家庭の空気がふわっと変わる✨
子どもにも、「休む」「楽しむ」を大事にしてほしい!
宿題もいいけど、ワクワクを育てるのも立派な英才教育!
(だいだい令和キッズは塾に習い事に忙しすぎるんよー)
ズボラクティブ家の華金ルールは、子どものワクワクを育てるための“秘密兵器”かも?!(笑)
まずは“今週だけ”でも試してみてください。
金曜の夜がちょっと楽しみになれば、月曜からのエンジンもきっと軽くなるはず。
1週間をがんばるための“ご褒美デー”、あなたの家にも作ってみませんか?
金曜の夜は、親も子もズボラに、そしてアクティブに楽しもう!
💬 コメント歓迎!
「うちもやってみたよ!」「うちはこんな華金ルールがあるよ!」
ぜひコメントで教えてください☺️✨
👶 育児シリーズまとめはこちら!
思春期の娘とマイペースな息子に囲まれた、毎日がネタの宝庫なズボ母ライフ。
「信じて愛す」が我が家のゆるポリシー。笑いながら学ぶ、等身大の子育て記録をどうぞ📖
全体的に“ゆるっと、ぬるっと”しています(笑)
🔗 SNSでも更新情報をお知らせ中です!
「いいね」やフォロー、とっても励みになります☺️
📷 Instagram:@zuboractiv_life
✖ X(旧Twitter):@zuboractiv_life




コメント